マジカルホームのmagicaljomeです。
家電屋さんに行くといつもいいなぁ・・・ほしいなぁ・・・・と思っていたもの。
それは、今注目のipad。
でも4万とか5万とかとっても高いです。
とても自分のお小遣いでは買えない・・・。
「どうせ買ってもたいして使わなかったりするんでしょ」と右から左の家の大蔵大臣・・・。
「いやいや仕事でお客さんとの打ち合わせで使うんだよ。こーやってあーやって。」とおねだりする私・・・。
そんなやり取りから早6ヶ月。
ネックは金額・・・。
2万円くらいなら落ちる・・・そう確信したのは1か月前・・・。
真剣にipadに変わるおもちゃを探していて思ったこと。
ipadだとどうしても大きすぎる。でもスマホだと老眼を微妙に感じ始めた私にとっては小さすぎる。
その中間の大きさで安いの無いの?
ありました。地味に売れてるらしく「中華pad」と呼ばれている怪しい おもちゃ が・・・。
そしてターゲットをしぼり、大蔵大臣に3度の営業・営業・営業・・・・。
そして買っちゃいました。(買ってもらいました(汗))
Lenovo
IdeaPad Tablet A1 16gb ¥22000なり。
大きさは 幅x高さx奥行 195×11.95×125 mm ちょうどいい大きさです。スーツのポケットにも入ると聞いて入れてみましたが、ギリギリ入るには入りましたが・・・取り出すの結構大変・・・。
重さは400 g・・長く使っているとちょっと重いかなぁ・・・。
中国の安物と侮るなかれ、面白いですこのおもちゃ。起動もスマホなみで思っていたより早いです。(たまに勝手に電源おちますが・・・・。)
ケースも買っちゃたので綺麗な裏面ほとんどお目にかかれませんが、商品のデザインもなかなか良いです。
これでパソコン立ち上げなくても、携帯パケット気にしないで、blogやtwitterしようかなぁと思ったら、釧路はあんまりwifi飛んでないっすね。
今現在ほぼ自宅専用・・・。
今度会社用に無線機買ってこなければ。
早く仕事で使える様にして大蔵大臣に使い方や便利さを営業していってぇ~~~~、
中華padを大蔵大臣のお下がりにしてぇ~~~~~~、
次は本物買ってもらう大作戦決行だっ!!
最近のコメント